Pops
NINA「Synthian」★★★★★ 2018年にアルバム「Sleepwalking」でデビューしたNINAが、2ndアルバムを発表。 今回はLAUをゲストに迎え、ソングライティングなど全面的なサポートを受けまして、これがもう本当に、本当に素晴らしい出来。 シンセウェイブ好きには、…
2021 JANUARY POP MIX by NeO こちらでは記事の更新を忘れてしまったりしておりましたが、毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)に合わせて、Spotify Playlistの公開を継続しています。 このプレイリストの趣旨は、インディーポップやインディーロック、シ…
Noble Oak「Horizon」★★★★★ カナダ出身のエレクトロニック系プロデューサー、Noble Oakが新作を発表。 これまでの路線を継承しつつ、デジタルとアナログの融和を極限まで高めたブレイクスルーな傑作をリリースしてくれました。 正直、このアトモスフィリック…
Justin OH「Welcome To The City Of Oz」★★★★★ Justin OHと言えばTrance界隈では結構名の知れたアーティストです。 デビュー当初から高音質なサウンドをプロデュースすることでも有名で、ここ数年はTranceから緩やかにEDMへのスタイルへと変貌している最中。…
今年も12月となりまして、そろそろまとめの季節ですね。 毎年恒例のTune of the Year的な企画として、2020年に管理人の僕がグっときた名曲を並べていきたいと思います。 毎度毎度くどいようですが、あくまでも管理人が好きな順ですからね。 良いとか悪いとか…
Hundredth「Somewhere Nowhere」★★★★★ まず、Hundredthについては当ブログの過去記事を参照願います。 すでにそちらで明言しているように、彼らの5thアルバムには相当な期待をしておりました。 前作におきましては発展途上、いや進化の途上にあると言っても…
Nightly「night, love you.」★★★★★ Nightly、待望のデビューアルバムがついにリリース! すでに先行公開されていた楽曲も含め、14曲入りの大作です。 まずは最新PVからチェックして頂きましょう。 メランコリックで湿度の高いインディーポップが全編で炸裂し…
NIGHT TRAVELER「Dreams You Don't Forget」★★★★★ NIGHT TRAVELERがついにデビューアルバムを発表。 (Side Aと称してまずは6曲が公開されました。) かつてのドリームポップとシューゲイザーからインスパイアされた音楽性に、今のチルポップ的なサウンドア…
LANY「mama's boy」★★★★★ LANYによる待望の新作がリリースされました。 すでに先行して公開されている新曲が抜群に良かったこともあり、僕もかなり期待しておりました。 蓋を開けてみると、名曲、良曲の数々にびっくり。 現時点でのLANY集大成ともいうべき作…
Vasudeva「Generator」★★★★★ ニュージャージー出身の3人組、Vasudevaが最新作を発表しました。 2019年には初の来日公演も相当盛り上がったそうで、その後に製作された本作「Generator」は彼らの音楽的成長の軌跡としても、価値のある作品です。 まずはPVで最…
The Midnight「Monsters」★★★★★ 当ブログでも何度も紹介しているLA発のシンセウェイブ・デュオ、The Midnightが5作目となる「Monsters」を本日発表しました。 すでに先行して何曲か公開していましたので、傑作であることは事前に分かっておりました。 それで…
Honey Harper「Starmaker」★★★★☆ ロンドン在住ですが、アトランタ出身の肩書を持つWilliam Fussell。 彼の新しい名義となるHoney Harperがデビューアルバムを発表しました。 これが端的に言って素晴らしい内容に仕上がっています。 有り体に言えば、既存のカ…
Yumi Zouma「Truth or Consequences」★★★★★ 2014年のデビュー以来、Yumi Zoumaは幾度のメンバーチェンジを経て、現在は4人組。 しかしメンバーはそれぞれ別の国に住んでいる事情もあって、楽曲制作はPCとwebを使って行っているそうです。 果てしなく現代的で…
Coin「Dreamland」★★★★★ 昨年のサマソニでも来日しているナッシュビルの3人組、Coinが新作を発表。 Foster The PeopleとWalk The Moonを足して2で割ったような、絶妙なインディーズ感が人気のバンドです。 まずはMVからどうぞ。 一聴して、一皮むけた感がビ…
2019年の総括記事を書いておりましたが、どうせなら2010年代をまとめた方が面白いと思いまして、無謀にもお気に入りの100枚を選んでみました。 ジャンルは固定せず、順位も個人的な主観で並べています。 どれも素晴らしい傑作ばかりですので、例えば50位と10…
Essenger「After Dark」★★★★★ 2020年2月7日、Essengerがデビューアルバムを発表しました。 すでに当ブログでは、注目すべきアーティストとして紹介済みです。 ・一見してサイバーパンクカルチャーをベースにしておりますが、その音楽性はSynthwaveのみならず…
毎月、プレミアムフライデーに合わせて公開している「POP MIX by NeO」というSpotifyプレイリストについて、今年の分をまとめておきます。 選曲の基準は、2019年のリリース曲であること。 それをDJ MIXのように、曲順を意識して構成しています。 ここでのPOP…
KIRINJI「cherish」★★★★★ デビューから20年を数えるベテランバンド、KIRINJI(キリンジ)が最新作となるアルバム「cherish」(14作目!)を発表しました。 ファンの方には説明不要ですが、元々は兄弟ユニットでスタートしたバンドです。 それが2013年に弟の…
Japanese Wallpaper「Glow」★★★★★ 数年前から界隈では話題になっていたJapanese Wallpaper、ついにデビューアルバムが発表となりました。 しかも日本盤まで発売という快挙です。 そもそも、ドリームポップってジャンルは世界的にも絶滅危惧種なんですよ。 だ…
Quixotic「Flamingo Drive-In」★★★★☆ 80年代ノスタルジック・サウンドを標榜するシンセウェイヴは、本場アメリカから大西洋を渡ってヨーロッパにも飛び火していることは、当ブログの読者ならすでにご存知の通りです。 今宵紹介するのは、ハンガリー出身の…
Essenger「After Dark」★★★★★ 当ブログではアルバム単位のレビュー記事を基本としておりますが、デビューアルバムのリリースまで待てない新人が出てきましたので、記事にしてお知らせしておきます。 その名も、Essenger。 アメリカはミズーリ州のカンザスシ…
Coldplay「Everyday Life」★★☆☆☆ 僕自身、自他ともに認めるColdplayのファンです。 ファンなので、基本的にどんな作風になっても彼らを嫌いになることはありません。 内向的でアコースティックな作品でも、垢抜けたシンセを多用したポップスでも、僕は彼らを…
Madeon「Good Faith」★★★★★ EDMに明るい方には説明不要ですが、Madeon先生が最新作を発表しました。 (僕はDTMなどのソングライティングで卓越したスキルを持っているアーティストを先生と呼ぶ癖があります。) 早速ですが、僕はこのアートワークを見た瞬間…
Arwelone「Cocktails and Avenues」★★★★☆ ついにSynthwaveはウクライナにまで飛び火しました。 本作は2018年に発表されたArweloneというアーティストによるもので、その実体はAlexander Davidsonという、ドニプロ在住(ウクライナ)の方です。 プロのアーテ…
Fly By Midnight すでにアルバムを3枚もリリースしているのに、いまいち日本での知名度が低いような気がする、Fly By Midnight(略して、FBM。) シンセポップを軸に、ピースフルな世界観が魅力的な、男性2人組のユニットです。 カバーなども頻繁にこなして…
Laureline「Wash」★★★★☆ Laurelineに関しては、2018年に発表したデビュー曲「I Love You」がインディーポップ界隈では喝采を浴びていたと思うのですが、、、そこに言及している記事がネット上でもあんまり見かけないですね。 それなら、僕のブログで紹介する…
Gryffin「Gravity」★★★★☆ ついに出ました、Gryffinのデビューアルバム「Gravity」(10/24発売)。 ファンからしてみれば、3年ぐらい待ちに待った作品ではないでしょうか? その間、コンスタントにリリースされるシングル曲の出来の良さもあって、まさに”鶴首…
Siamese Youth「Electric Dreams」★★★★★ シンセウェイヴというジャンルについては、当ブログでは何度も記事にしておりますので、説明は省きます。 (初見の方は、以下の関連記事にて確認してください。) 今宵紹介するのは、Mark GritsenkoとChristoph Hasse…
Valley「Maybe」★★★★★ ここ数年のインディーポップ界隈の賑やかな状況に改めて幸福を感じる今日この頃、カナダはトロント出身のValleyが待望のデビューアルバムを発表しました。 ただ、これをデビューアルバムと位置付けて良いのか、ちょっとよく分かりませ…
Post Malone「Hollywoods’s Bleeding」★★★★★ 突然ですが、ポップミュージック(=ポップス)って何でしょう? 老若男女問わず、分かりやすいもの? はたまた、巷や世間一般で広く流行っているもの? どちらも正解です。 古来より、ポップスが大衆音楽を指し…