Above & Beyond「Tri-State」★★★★★
Tranceクリエイター3人組、Above & Beyondのデビュー作にして最高傑作です。
例えばTranceを全く知らない方に対して、僕が必ずお勧めする作品の1つでもあります。
ユーフォリックな世界観をベースに、コンセプチュアルな内容となっています。
まずは代表曲からチェックしていきましょう。
このAndy Moorとの共作「Air For Life」やUpliftingな構成の「Alone Tonight」における完成度の高さは注目に値します。
また、Chilloutの名曲として「Good For Me」が収録されているのも見逃せませんね。
個人的に好きな曲「For All I Care」もチェックしてみてください。
全体的に、まるでColdplayのような、引き算発想から構築されたアレンジの数々に脱帽すること間違いなしです。
Tranceは騒がしい?そんなイメージを持っている方にこそ、ぜひ聴いて欲しい名盤ですね。
全曲捨て曲なし、というのもこのジャンルでは貴重な1枚だろうと思います。
ところで、Above & Beyondは自身のレーベル、Anjunabeatsにおいても様々な名義で作品を発表しています。
代表的なもので、OceanLab、Tranquility Baseなど。
そのOceanLabなんですけど、実は今も探している曲がありまして。
それは、Justine Suissaをフューチャリングした2003年発表曲「Beautiful Together」のRadio Editです。
一応、音源自体は持っていますが、ビットレートが低いmp3なので、保管用にCDフォーマットを探しています。
Original Mixとは異なる、素晴らしいアレンジに仕上がっていますので、まずは聴いてみてください。
確実に、僕が好きなTrance系歌モノ楽曲BEST3に入る曲です。
調べてみると、このRadio Editが収録されているCDは1枚のみ。
2008年にシンガポールで発売されたOceanLabのアルバムの特典Discとして世に出た模様。
その他、各コンピCDなどでもたまに見かけますが、DJとしてはやはりこの特典Discが欲しい。
勢い余って、以前にアメリカのAmazonでそれらしき中古品を注文しましたが、見事にUS盤で騙されました。
それ以来、もはやシンガポールの中古CDショップに直接足を運ぶしかないのかな、と思っています。
もし見かけた方がおりましたら、ぜひご一報下さるとありがたいです。
詳細は以下のリンク先です。(Disc 2: Exclusive Bonus Disc available for Singapore only. と記載されています。)
せっかくなので、今度Trance系歌モノ楽曲を好きな順にまとめてみようと思います。
それではまた。