僕の性格なのか、何のために今の行動をしているのかっていうことに、気を遣う。
何のために、写真を撮っているのか。
何のために、DJをやっているのか。
何のために、身体を鍛えているのか。
何のために。
僕は、それら全てに理由が欲しい。
漠然とした行動には、結果が伴わない気がするから。
写真にしても、何を訴えたいのか、まずはそこを見極めるところから始める。
これはDJに関しても同じだなと思う。
例えばDJ MIXっていうのは、そのほとんどが他人が作った曲で構成される。
悪く言えば、他人の褌で相撲を取っているようなものだし、反対に良く言えば、映画や小説のように製作者が自由に物語を紡げるツールでもある。
DJ論なんてのは苦手なので、写真の話に戻すと、昨今のカメラ性能には本当に驚きの連続だ。
Instagramをやっているので、写真を褒めてもらえることが増えたけど、はっきり言ってカメラ性能のおかげだと思っている。
確かに構図はその人のセンスによるところが大きいのかもしれないけど、カメラ自体のアドバンテージはもっと大きい気がするんだよな。
風景写真に関しては、特に。
もちろん、撮影する時間帯も大事な要素。
例えば今回のような夕焼け、そして朝焼けなどは数分間で勝敗が決する。
前回の記事で使った写真も、ブルーアワーの時間帯に狙いを定めた結果だ。
(ちなみに、その写真は某フォトコンテストで優秀賞を頂くことになった。)
本当は好きな音楽でも聴きながら、まったりと撮影を楽しみたいところだけど、思った以上に真剣に取り組んでいる自分がいる。
写真も、DJも、筋トレも、何のためかと言われると、ほぼ自己満足に近いんだけど、一生続けられたら幸せには違いない。
そうか。
僕は幸福を目指しているのか。