午前中の雨が嘘のように上がって、午後から教習へ。
本日は初のクランクです。
それから坂道発進。
その後は全体のコースを覚えるっていう3つの詰め込み教育。
センセー、詰め込みすぎィ。
もはや記憶力も曖昧な自分ですが、なぜか道を覚える能力は未だ健在なので、コースを記憶するのは何とかいけそう。
クランクもパイスラの要領と半クラでとりあえずOK。
問題は坂道発進です。
右足ブレーキを離す感覚が掴めなくて、何度もエンストしました。
頭では分かっているんだけど、身体がついていかない感じ。
何度か成功しましたが、これはこれで慣れていくしかないですね。
クルマと同じ要領、ってのは分かるんですけども。
ところで、教習中は肘と膝にプロテクターを付けています。
これが皆と共用なので、季節柄、部活みたいな甘い香りを放っております。
清潔第一の自分としてはこれが許せなくなりつつあるので、この際、自分用を別途購入するかもです。
どうせ免許取ってからもオフ車なんかで林道走る時に使えるでしょうし?
そういえばヘルメットも自前です。
用意出来るものは、こっちで用意しよう。