本日は卒検でした。
結論からいうと、大型自動二輪免許、一発で合格です。
普通自動二輪免許と合わせて、入校してから約1か月半ぐらいでした。
僕は大型自動二輪が本番だと思っていたので、今日は少し緊張しました。
一本橋も頑張って粘ろうかと思いきや、何と8秒で通過してしまいました。
(10秒以上で減点なし。1秒につき5点の減点。つまり-10点の減点。)
その他はパーフェクトに近い出来だと思ったのですが、校長先生に結果を聞きに行ったら、85点とのことでした。
一本橋の減点がなければ95点ってことですね。ハイ。
でも、前にも書きましたが、卒検での無理は禁物だと思います。
失敗したら一発アウトの即死トラップが各所に仕掛けられていますので。
(卒検のコツみたいなものは以下の過去記事参照でお願いします。)
ということで、晴れて大型バイクにも乗れるようになったわけですが、肝心のバイクを1台も所有しておりません。
しかもこの猛暑ですから、公道デビューはまだまだ先になりそうです。
それまでに乗り方を覚えているか、大変怪しいところでございます。
クルマのMT車もそうですが、結局は公道で運転技術を磨くしかありませんからね。
今後は欲しいバイクの話などをネタにしていきたいと思います。
ひとまず、これにて、免許取得日記はおしまい、おしまい。