今日はバイクのお祓いに神社へ行ってきました。
神主さんが同世代ということもあり、バイクの話で盛り上がりつつ、いつもより長めな祝詞を上げて頂きました。
これで納車の儀式はひとまず完了です。
クルマもそうですが、新車中古に限らず、僕は必ずお祓いします。
お祓いというと、穢れを含むような言い方ですが、本質は交通安全祈願。
たった15分程度の簡易的な儀式でも、気持ちの面で全然違ってきます。
もちろん、この辺は人によるとは思いますが。
ところで、クルマのMT動作にもだいぶ慣れてきました。
1ヶ月ぐらいはエンスト連発かなと思いきや、そうでもないですね。
ただ油断すると急勾配の坂道発進なんかでやっちゃいますけど。
バイクの方は教習所の頃からエンストとは無縁でした。
半クラを手で行いますから、そこはクルマと違って感覚が掴みやすいんですね。
当面は、ギアに適した速度及び回転数を心がけることに集中しています。
クルマもバイクも、シフトダウンにおけるブリッピングが難しい。
でもこの辺はバイクの方が早くコツを掴みそうな気がする。
やっぱりね、人間の感覚って脳みそに近いところほど鋭いんですよ。
特に僕みたいな大柄な体型だと、足まで伝達する速度がもしかしてめちゃくちゃ遅いんじゃないのかと思ったり。。。
と、エンストの原因を体型のせいにする最低な僕でした。
本日もお疲れ様です。